閉鎖神経痛
ここでは足の痛みの中でも太ももの内側の痛みの原因となる病気、閉鎖神経痛について詳しく説明していきます。

太ももの内側には大内転筋や長内転筋などの筋肉以外にも坐骨神経や大腿神経、そして閉鎖神経などの神経も通っています。中でも太ももの内側の痛みの原因に閉鎖神経痛が挙げられます。
太ももの内側の痛みの原因となる閉鎖神経痛とはどんな病気なのでしょうか?


sponsored link



【閉鎖神経痛とは】

閉鎖神経痛とは、その名の通り閉鎖神経という神経に関連する痛みのことです。坐骨神経が仙骨神経叢から分枝するのに対し、閉鎖神経は大腿神経と同じく腰神経叢から分枝する神経です。股関節内転筋を支配する神経で、閉鎖孔(恥骨と坐骨に囲まれた穴)を通って大腿まで伸びています。この閉鎖神経による神経痛が閉鎖神経痛です。

【閉鎖神経痛の原因】

閉鎖神経痛を起こす原因としては、閉鎖神経に圧迫や牽引などの刺激が加えられることです。閉鎖孔で刺激を受ける閉鎖孔ヘルニアが原因と言われていますが、腹部の症状がはっきりしないため、よくある腰痛として治療されていることも少なくありません。

【閉鎖神経痛の症状】

閉鎖神経痛の症状としては、閉鎖神経の通う場所に(股関節周辺から太ももの内側、膝上辺りまでにかけて)しびれや痛みを感じるものです。内股に力を入れると内ももを中心に痛みが強くなるのが特徴的です。これにより大腿神経痛坐骨神経痛などの他の神経痛によって痛む部位とは違いがあることから診断もしやすくなります。


sponsored link



【閉鎖神経痛の治療】

閉鎖神経痛の治療としては、まずは痛みが落ち着くまでしばらく安静にします。そして閉鎖神経を圧迫や牽引といった刺激を起こしている原因を取り除くことが重要です。多くが筋力の衰えや慢性的な姿勢の悪さによる骨盤の歪みが起因しているので、姿勢を正し矯正していくことが必要となります。また一時的に骨盤矯正などによって症状が全くなくなったからといって完治したというわけではなく、日常的に姿勢が悪かったり筋力が低下している場合では、時間が経つと共に再発する恐れがあります。従ってしっかりと時間をかけながら矯正をしていくことが重要となります。


このページを見た方は次のページもよくご覧になっています。


⇒ 太ももの痛みの原因と病気一覧

⇒ 股関節内転筋群炎症

⇒ 坐骨神経痛

⇒ 大腿神経痛

⇒ 大腿外側皮神経痛


sponsored link





[当サイトへの問い合わせ]
asigaitai21★yahoo.co.jp
★を@に変更して下さい。

[免責]
当サイトで提供されている情報の利用によって生じたトラブル等について当方では一切関与いたしません。情報の利用は利用者様ご本人の責任において行ってください。

[第三者広告配信]
当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。