痛風
ここでは足の痛みの中でも膝や足先などの関節痛の原因となる病気、痛風について詳しく説明していきます。

足の関節痛と言えば、女性に多いのは関節リウマチですが、男性に多いのは痛風です。「風が吹いただけでも痛い」「風邪が吹くように体のあちこちに痛みが飛ぶ」などが名前の由来とされる痛風ですが、痛風とはどんな病気なのでしょうか?
足の痛みの原因となる痛風という病気について、詳しく説明していきましょう。


sponsored link



【痛風とは】

痛風とは、血液中の尿酸値が高い状態(高尿酸血症)が続くことで、次第に結晶化した尿酸が関節組織に沈着し、関節内に遊離した際に炎症反応を起こす病気です。発作的に起こる関節炎によって、痛風発作と呼ばれる激しい痛みを主症状とするのも特徴的な病気です。男女比が9:1と男性に多い病気で、一昔前までは40代以上の中高年で発症する患者が多かったのに対し、最近では40代以下の若年層でも発症例が増えてきています。

【痛風の原因】

痛風の原因は、血中尿酸値が高まることです。尿酸は健康な人でも日々代謝によって産生・排泄が繰り返されていて、ほぼ一定量の範囲内に収まります。しかし、尿酸の元となるプリン体を日頃から過剰に摂取していたり、排出機能の低下などによって尿酸量が増えることで高尿酸血症の状態になります。これが続くと、溜まった尿酸が結晶を作って痛風を起こしてしまいます。
また、痛風を起こしやすい人の特徴としては以下のような人が挙げられます。
・肥満
・高血圧、高脂血症
・肉類(特にレバー)などを偏食気味
・ビールなど日常的にアルコールを摂取している
・ストレスが溜まりやすい人
こういった方は痛風に注意して下さい。また、脱水症や腎臓病などの他の病気が起因している場合や、利尿薬などの薬剤の多用によっても発症することもあります。

【痛風の症状】

痛風の症状は、痛風発作と呼ばれる発作的に現れる関節炎による痛みです。症状は初期・中期・末期と以下のように分けられます。

◆初期症状

・手足の関節や膝、肘などの関節に炎症が起こる
・特に足の親指の付け根辺りに症状が現れやすい
・発作前に前兆症状(チクチクする、熱っぽいなど)がある
・前兆発作の後、半日ほどで本症状が現れる
・発作は数時間から1〜3日続く
・発作が治まると全く症状がなくなる
初期にはこのような症状が現れます。

◆中期症状

・初期症状の発作が次第に長く、間隔も短くなる
・関節の変形が進んでいく
・痛みが強く、治まりにくくなる
・複数の箇所で痛みが生じるようになる
進行するとこのような症状が現れ始めます。

◆末期症状

・関節が固まって動かなくなる
・関節付近にコブ(痛風結節)ができる
・尿路結石や血尿が見られる
放っておくと痛風腎による腎不全、動脈硬化による心筋梗塞や脳卒中などの命に関わる病気を併発しやすくなります。


sponsored link



【痛風の治療】

痛風の治療は、大きく分けて「痛風発作を抑える治療」と「尿酸値を下げる治療」の2つがあります。

◆痛風発作を抑える治療

痛風発作を抑制する治療としては、特定の薬剤を使用することによる薬物療法が主体となります。また、発作前に使用する薬と発作中に使用する薬とで種類も変わります。

発作前の予兆時に使用する薬はコルヒチンという薬で、発作前に服用することで発作時の症状を予防又は軽減することが出来ますが、一旦発作が始まるとほとんど効果が無くなってしまいます。

発作中に使用する薬は、以下のような薬が挙げられます。
▽非ステロイド系
・インドメタシン
・ナプロキセン
・プラノプロフェン
・オキサプロジン
▽ステロイド系
・プレドニゾロン
・プレドニゾロンコハク酸エステルナトリウム
・デキサメタゾンリン酸エステルナトリウム
・デキサメタゾンメタスルホ安息香酸エステルナトリウム
・ベタメタゾンリン酸エステルナトリウム
非ステロイド系よりもステロイド系の方が症状を抑える効果は強く、内服や関節内注射などの方法があります。

◆尿酸値を下げる治療

痛風の根本的な原因である高尿酸血症を改善する治療では、尿酸値をコントロールする薬物療法や食生活の改善、適度な運動やストレス解消などの方法があります。
尿酸値をコントロールする為の薬は、以下のようなものがあります。
▽尿酸産生阻害薬
・フェブキソスタット
・アロプリノール
▽尿酸排泄促進薬
・プロベネシド
・ベンズブロマロン
・ブコローム
尿酸値は一気に上下することで発作を誘発する為、少量から飲み始めて数か月から半年ほどの長期間のスパンで薬の量を調節していくことになります。

食生活の改善では、食事制限をするなど食事管理を行います。肉類や魚類、きのこ類、アルコール類などで尿酸値を上げる食材は出来るだけ控え、栄養バランスの取れた食事を摂るようにしなければなりません。肥満も食事によって改善する必要があります。
また、適度な運動によって代謝機能を向上させることや、ストレスを解消して自律神経不調による機能低下を防ぐことも効果的です。痛風を治療するには健康的な生活を送ることが重要となるのです。


sponsored link



このページを見た方は次のページもよくご覧になっています。


⇒ 膝の痛みの原因と病気一覧

⇒ 足首の痛みの原因と病気一覧

⇒ 足の甲・つま先の痛みの原因と病気一覧

⇒ 関節リウマチ

⇒ 糖尿病




[当サイトへの問い合わせ]
asigaitai21★yahoo.co.jp
★を@に変更して下さい。

[免責]
当サイトで提供されている情報の利用によって生じたトラブル等について当方では一切関与いたしません。情報の利用は利用者様ご本人の責任において行ってください。

[第三者広告配信]
当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。