足底筋膜炎
ここでは足の痛みの中でも足裏やかかとの痛みの原因となる病気、足底筋膜炎について詳しく説明していきます。

足裏の痛みの原因の中でも、最も代表的な病気として挙げられるのが足底筋膜炎です。足裏のかかと付近が痛む場合は、足底筋膜炎である可能性が非常に高く、スポーツの場だけでなく一般的にもよく見られる病気です。
足裏やかかとの痛みの原因となる足底筋膜炎について、詳しく説明していきましょう。


sponsored link



【足底筋膜炎とは】

足底筋膜炎とは、足裏の指の根元からかかとまで伸びる足底筋膜という腱に炎症が起きている状態です。炎症が起きる場所は大半が踵骨の付着部分で、かかとの前方に痛みが生じるのが特徴です。40〜50代の中高年に多く、長距離マラソンの選手や長時間の立ち仕事をされている方に多く見られます。

【足底筋膜炎の原因】

足底筋膜炎の原因は、足裏に膜のように伸びる足底筋膜に走行やジャンプの衝撃など繰り返し負担がかかることで、炎症を起こし痛みが生じるのが原因となります。中高年以上の足をよく使う仕事をされている方や肥満体系の方、スポーツの場などで多く見られます。扁平足ハイアーチなど足裏のアーチの変性に伴うことも多く、どちらかというと女性に多く見られます。

【足底筋膜炎の症状】

足底筋膜炎の症状は、典型的な症状として「朝起きてすぐの一歩目にかかとに痛みがある」「長時間座った後の歩き出しが痛い」「運動中に足裏が徐々に痛み出す」などです。痛みが無い状態でも、踵骨の前方を押すと痛い圧痛も見られます。また、踵骨棘を併発することもよく見られます。


sponsored link



【足底筋膜炎の治療】

足底筋膜炎の治療は、自然治癒に任せる保存的治療が基本となります。痛みや炎症があるうちは運動を休止し安静に努めます。症状に対しては消炎鎮痛剤の服用、かかとにかかる衝撃を和らげるヒールパッドの使用、足裏のアーチの調整の為に足底板の使用など、対症療法を行いながら経過を見ていきます。ほとんどの方がこういった保存的治療で自然に治りますが、日常生活に支障を来たすほどの重症例や保存的治療で効果が無い場合には、足底筋膜を切り離す手術を行うことも検討されます。また、最近では主に尿路結石の治療で行われる体外衝撃波治療を足底筋膜炎に応用する治療法が注目されていて、難治性の足底筋膜炎の治療に一定の効果を上げています。


このページを見た方は次のページもよくご覧になっています。


⇒ 足裏・かかとの痛みの原因と病気一覧

⇒ 踵骨棘

⇒ 扁平足

⇒ ハイアーチ


sponsored link





[当サイトへの問い合わせ]
asigaitai21★yahoo.co.jp
★を@に変更して下さい。

[免責]
当サイトで提供されている情報の利用によって生じたトラブル等について当方では一切関与いたしません。情報の利用は利用者様ご本人の責任において行ってください。

[第三者広告配信]
当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。